大田区 | 大森駅東口の歯医者さん

〒143-0016 東京都大田区大森北 1-9-2
JR「大森駅」東口より徒歩2分

診療時間
9:00~13:00 ×
14:30~18:30 ×

△:14:00~17:00
休診日:
日曜・祝日

お電話でのご予約・お問合せはこちら

03-3761-7302

歯が痛い・しみる
~虫歯治療~

虫歯の原因

虫歯の原因と進行のメカニズムは、しっかりと解明されています。さまざまな要因が関係して虫歯は発症しますが、基本的には次の4つの原因から起こります。

虫歯菌(ミュータンス菌)の存在

虫歯の原因菌はミュータンス菌。多くは赤ちゃんのころに家族から感染します。その後、歯垢(プラーク)の中で棲息し続けます。

歯みがきするタイミング

虫歯菌が活発に活動しはじめるのは、食後30分くらいからとされています。このときまでに、歯みがきでお口の中の食べかすや汚れ、歯垢を落としておくことが大切です。

お口に残る糖分

虫歯菌は、食後、お口の中に残った糖分を栄養源にして「酸」を出します。虫歯菌が出す「酸」が歯を溶かしていくことを虫歯といいます。

弱い歯質

もともとの体質や病気、薬の副作用などによって、歯質が弱い(弱くなっている)方がいます。歯質が弱いと、ミュータンス菌が出す酸に冒されやすくなります。

これらの原因をできるだけ小さくすることで、虫歯はきちんと予防することができます。具体的にはお口の中からミュータンス菌を減らすこと、糖分がお口に残ったままにしないこと、適切なタイミングでの歯みがき、歯質強化など、さまざまな方法があります。定期検診では、虫歯をできるだけ作らない処置を行っています。ご自身のセルフケアでは行き届かない部分もありますので、ぜひお口の専門家にお任せください。

虫歯の進行段階と治療法

進行段階 症状 治療法
C0【ごく初期の虫歯】 歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、白く濁っている状態。まだ歯に穴はあいておらず、痛みなどの自覚症状はありません。 適切な歯みがきやフッ素塗布で治ることがあります。
C1【エナメル質の虫歯】 エナメル質がさらに溶け、黒ずんでいる状態。冷たいものがしみることがありますが、まだ痛みはありません。 虫歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。
C2【象牙質の虫歯】 エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態。冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛むこともあります。 虫歯に冒された部分を削り、インレー(詰め物)で補います。
C3【神経まで達した虫歯】 神経まで虫歯が進行した状態。熱いものがしみるようになるほか、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むようになります。 神経を除去し、神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、クラウン(被せ物)を被せます。
C4【歯根まで達した虫歯】 歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯に冒された状態。痛みはなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ます。 多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯やブリッジ、あるいはインプラントなどで失った歯の機能の回復を図ります。

進行した虫歯を治す方法(根管治療)

虫歯は進行すると、歯の内部にある神経や血管が入っている歯髄(しずい)の中まで感染してしまいます。こうなると、抜歯が必要になってきますが、たった1本の抜歯によって、歯列や咬み合わせのバランスが大きく崩れてしまうこともあるため、できれば避けたいところです。

そこで、ご自身の歯をできるだけ残す「根管治療」が重要な役割を果たします。根管治療では、ミュータンス菌に冒された歯質を削るだけでなく、根管内の感染した歯髄を取り除きます。そして根管内部をしっかり洗浄・消毒し薬剤を詰めて密封することで、虫歯の進行を止め、歯を残すことができるのです。

根管内部の感染した歯髄を除去します。

根管内部の形を整え、深さを測定します

根管内部を拡大し、洗浄します

根管内に薬剤を隙間なく詰めます。

歯の土台となる部分(コア)を入れます。

被せ物(クラウン)を被せて完成です。

一度削った歯質は二度ともとには戻りません。
虫歯になる前に予防しましょう。

高峰歯科医院 電話

03-3761-7302

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

03-3761-7302

診療時間

 
午前 ×
午後 ×

午前:9:00~13:00 
午後:14:30~18:30
△:14:00~17:00

休診日:日曜・祝日

03-3761-7302

〒143-0016
東京都大田区大森北 1-9-2
JR「大森駅」東口より徒歩2分

SNS